こんにちは!
あどから引き継ぎました4年の竹内(すずか)です。
あどは、みんなの太陽のような存在で、いつもあどのまわりには笑顔が溢れています。
その一方で、試合での堂々とした姿は、とても頼もしく、私もベンチから、安心してあどに指示を出せます!指示をしっかりフィールドで体現してきてくれる姿に、いつも感銘を受けています。
そして、今年は副務として、見えない部分で多くの業務を行い、チームを支えてくれています。
いつもありがとう!
それでは本題に入ります。
今回は、今年度ドローリーダーを務めている私から、新入生の皆さんに、ラクロスの超重要局面である【ドロー】に関して説明したいと思います。
ドローとは、試合の開始時や得点後に、開始や再開の意味で行われるものです!
各チーム1人ずつがフィールドの真ん中に立ってクロスとクロスを合わせ、その間にボールを挟み、審判の笛が鳴ったら、ボールを飛ばして取り合います!
ボールをとったチームが攻める権利を得ることができます!
ドッジボールやバスケのジャンプボールのような位置付けだと思っていただければと思います!
↓このような感じです。
ドローでボールを獲得できることで、自チームの攻めの回数が増えるので、
「ドローを制する者は試合を制す」という言葉もあるくらい、勝敗を分ける重要なプレーになります。
間違いなく、試合の流れを左右するものです。
そんなドローをあげる人のことを『ドロワー』と呼びます! また、その円の外で落ちてきたボールを取ろうとする人が各チーム2人ずついます。その人たちのことを『囲み』と言います。
ドロワーと囲みは、それぞれ専門的な知識と、圧倒的な練習量が必要になる、責任重大な人たちです!
だからこそ、試合でドローの成功率が高く、勝利できたときの達成感は計り知れません!
ドローは、一見すごく単純に見えますが、考えれば考えるほど奥深くて本当に面白い。一度ドローにハマった者は、とことん極めたいと思ってしまうので、もう沼から抜けられません。笑
この説明だけでは魅力が伝わらないと思いますので、
ドローに興味を持ってくださった方!
グランドに来ていただければ、もっともっと詳しくお話します!是非一度体験に来てみてください!待っています!
次は、かっしーにお願いしました。
実は、中高時代、かっしーとはライバルでした!笑
かっしーの高校とは、一番頻繁に練習試合をやる仲で、今思えば、1ヶ月に3本くらいはかっしーにショットを打っていたのではないかなと思います笑
ライバルから仲間になれて嬉しいし、何かの縁を感じていて、勝手に思い入れの強い後輩です。
新チームになってから、かっしーは一番声を出して、練習を盛り上げてくれていて、とても心強い存在です!これからも盛り上げ担当よろしくね!!
それでは失礼します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【HP】https://w-lax.com/
【メール】wasedalax2023@gmail.com
【Twitter】@wasedalax2023
【Facebook】早稲田大学ラクロス部女子
【Instagram】wasedalaxshinkan _2023
連絡はLINE公式アカウント、またはメールアドレスにください。
新歓情報を随時更新しているので、チェックしてみてください!
~~~~~~~~~~~~~~~