Blog

ブログ更新情報


2025

【あすなろブログ〜まい〜】

こんにちは

キキから引き継ぎました2年の川瀬(まい)です。




キキは部活で1番白いです。いつもマウントをとられています。白いから何も言えません。(私、赤のビオレ使ってるけどな、、、)あとは、可愛い顔してすごいこと言います。可愛さでは許されないよ。



そしてキキは人のことを考えすぎってくらい考えられる人です。これを言ったら嬉しいだろうなとか傷つくかもなとかを考えて考えて言葉にしてくれます。だから、そんなキキの言葉は響きます。いつも人の気持ちをたくさん汲み取ってくれてありがとう。



ケア抜けで辛かった時間もあったと思うけど、たくさん筋トレしてバイクして、ずっと基礎技術磨いてたの見てたから言えます。キキなら大丈夫。自信もって、勇気出して、思い切ってプレーしてきてね。




それでは本題に入ります。


自分には自分ができることしかできないのに、できないことを望んでしまうし、ミスしたプレーを、抜かれてしまった瞬間を悔やんでもその試合に勝てるわけじゃないのに、多分ずっと、その試合中自分のミスシーンを想像して悲しい気持ちになってしまいます。



これが重なると本当に自分は駄目な人間なんだって一丁前に落ち込んでしまいます。



これが私の思うわたしの一番の課題です。





そんな私のあすなろの目標は「前を向き続けること」です。



試合中に自分のミスを後悔している暇なんてありません。大切なのは、仲間は、相手は次どうしようとしているのか、自分には何ができるのか、を考えて実行すること。それが勝つための一番の近道だと思います。



入部してから落ち込んでしまった時にたくさんの同期と先輩に励ましていただいて、気持ちを切り替えるために声をかけていただきました。けどそれが私にあまり響いてなかったのはこれをちゃんと理解していなかったから。




反省は嫌でも気づいたらしています。



だから、あすなろでは前を向き続けることにこだわります。自分にとっての最善を常に考え、それをプレーで体現し続けます。


(こんな目標をたてても、もし試合中に沈んでしまっていたら、たくさん励ましてね!!)




そして話は変わりますが、本当に私の同期はすごいんです。みんな上手いし、かっこいい。お互いがお互いを理解し高めあえる素敵な関係です。ふざけてるようで考えていて、「これやってみたい!」で溢れています。そんな同期がすごいんだってもっと多くの人に知ってもらいたい。そのためにより多くの試合をしたいです。




最後になりましたが、芽吹さん、こうさん、まりなさん、けろさん、たくさんたくさん教えてくださって、寄り添ってくださってありがとうございました。この1年間、みなさんに教えていただいたことを全て出し切ります。



次はみみにお願いしました。


みみはほんとに急に食べるモチベになってめっちゃ食べてる時があります。ほんとにありえない量食べます。あの量がどこに入ってるんだろうって思います。


そして本当に負けず嫌いで自分の足りないって思ったところはとことん突き詰めて、絶対にそこを改善してきます。人のことまで背負おうとするくらい責任感があって、自分には超絶厳しいのに他人には本当に優しい。少しのこともたくさん褒めてくれて、たくさんの同期が救われてます。ありがとう。


入部当初はクレイドルリレーで泣いちゃうくらい泣き虫キャラだったけど笑、今はディフェンスになってものすごいスピードでディフェンス力、グラボやキープを磨いていて、いつも負けられないなって原動力をもらっています。

同期でたった2人のディフェンスだけど、超ナイディーしてあすなろはぜーんぶとめようね。




それでは失礼します。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【HP】https://w-lax.com/

【メール】wasedalax2025@gmail.com

【Twitter】@wasedalax

【Facebook】早稲田大学ラクロス部女子

【Instagram】wasedalax


連絡はLINE公式アカウント、またはメールアドレスにください。


新歓情報を随時更新しているので、チェックしてみてください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~


コメント
名前

内容