Blog

ブログ更新情報


2025

【あすなろブログ〜えび〜】

こんにちは!



あやかから引き継ぎました、2年の海老塚マリアです。



文章を書くのはあまり得意じゃないのですが、最後まで読んでもらえたら嬉しいです。




あやか(らん?)は、本当に優しく誰よりも我慢強いひとです。


3週間くらい前に一緒にケア抜けをしたときは、あやかの方が全然辛いはずなのに「だいじょうぶう、よくなったあ?」と優しく声をかけてくれました。あの何気ない一言にとても救われたの覚えています。

自分のことのように心配してくれて、さりげなく気遣ってくれる真摯なあやかに、救われた人はきっと私だけじゃないと思います。

バイクやランなどどんなメニューに対しても絶対に手を抜かずに毎日真剣に取り組んでいて、そんなあやかを見て、私も一緒に頑張ろって思えたので凄く感謝しています!



そして、そんな優しいあやかとは対照的に、足がとにかく速い!

YouTubeに載っている大会の動画は、速すぎて何回も見返しちゃってる笑

フリーシューのとき、気がついたらもうゴール前に走り込んでシュートを打ってくるから、怖かったです笑

早く復帰して、一緒に試合に出て、あやかのラン突破からゴールを決める姿がまた見られるのを楽しみにしています!

荷物係だったり、留学仲間だったり、ネガティブに考えがちなところだったり、何だかんだで共通点が多いから、これからもお互い支え合いながら頑張ろう!






それでは本題に入ります。


私は、ラクロス部に入るか本当に迷い、5月末に入部しました。

チームスポーツの勝った時の達成感を味わう感じやみんなと喜べる瞬間が好きで、大学でも何かみんなで本気になって部活をしたいという気持ちが勝って入部をしました。

最初の練習に参加するときは凄く緊張したけど、同期や先輩方が明るく迎えてくれて、今でもみなさんのウェルカムな雰囲気を覚えています!

今はなんで即決しなかったんだろうっていうくらいこの部活に入って、ラクロス上手い先輩方やいつも熱心に指導して下さるコーチの方々に囲まれてラクロスできていること嬉しく思います!




私は入部して約1ヶ月後にゴーリーに転向しました。



ゴーリーになってみて、ボールが全然止めれなかったり、怖くなっちゃったり、ちゃんと指示できてないなと思うことや、ゴーリーの責任感も重なって気持ちが沈んじゃうことが多い日々でした。

ですが、その分ボールを止めた時は、内心めっちゃ嬉しいです。

ゴーリーになってチームに貢献できた時、ゴーリーになって良かったなと心から思います。






同期でやる初めてのサマーの試合は、私自身凄く申し訳なさが残る試合でした。


サマー後から、ゴーリーコーチだったアドさんにラクロスのことをほぼ0から教えて頂きました。毎朝地道にポジショニングを修正したり、トレーナーさんと体幹メニューを組んでくださったり、ボールが怖くならないように海外の動画を引っ張り出して色んなメニューを試して下さったり、今思うとこんなにも親身になって見て下さったこと当たり前ではなかったので、本当に感謝しています。大先輩なのに時々タメ口になって返事をしてしまった時も、笑いに変えて答えてくれるような優しいアドさんに恩返しできるようあすなろ頑張ります!


そして2回目の同期試合であるウィンターは、予選敗退でした。同期みんなと沢山練習してきたからこそ、チームとして勝つことの難しさであったり、悔しさが残りました。

入部した時からずっと練習を見て下さった学生コーチのまりなさん、けろさん、そして芽吹さん、こうさんの期待に応えられなかったことが本当に悔しかったです。




そしてウィンターからあっという間に約5ヶ月経って、今このあすなろブログを書いていることに違和感と、同期との試合が最後という寂しさがあります。





少し恥ずかしいですが、私は36期がめっちゃ好きです!!

努力を惜しまない人、寝言がすごい人、すぐ泣いちゃう人、朝いつも暗い人、声大きすぎる人、

みんな色んな面を持っていて、本当に面白くて、この同期に出会ってラクロスできてしあわせですー!

そして上へ上へと、いつも上手くなるために頑張る同期を見ていつも原動力もらっています。



みんなとラクロス始めて一年経って、それぞれ悩みや怪我、色んな困難に合ったけど、今こうやって一年を振り返って、この同期だからこそ私はラクロスを楽しむことができているので本当に感謝しています。ありがとう。

みんな自分の意見をしっかり持っていて、だけどそれを表に出すのがちょっと下手くそで、少し意見の食い違いがあるけど、絶対に仲間を見捨てたりすることなく、一人一人に寄り添うような最高の同期です!

あすなろはウィンターと比べると、練習時間が短かったけど、この同期となら1つになって絶対勝てると信じているので、みんな今までの成果を出し切ろう!




あすなろは、サマーとウィンターのときみたいな悔しさがないよう3度目の正直で、何よりも同期との試合を全力で楽しみます!一戦一戦大事に、ドローが上がった瞬間から集中して、声沢山出して、ゴールを守ります!


最後の同期試合、少しでも長い時間一緒に試合したいので絶対勝とう!



最後になりますが、

平日でも練習を見に来て下さったこうさん、めぶきさん、

私達36期を1番近くで見て下さったけろさん、まりなさん

ゴーリーについてたっくさん教えて下さったあどさん

関わって下さったみんなに恩返しして、喜んでもらえるように今までの成果を出し切ります!


応援よろしくお願い致します。








次はきょん(小林京子)にお願いしました。


きょんちゃんは、1年生の時から学キャプとして、いつも騒がしくてまとまりのない同期をしっかりまとめてくれています!

きょんちゃんは、みんなが気づかないところでも裏でたくさんの仕事をこなしていて、本当にありがとうしか出てこないです。

ケア抜けから復帰して、今ではチームに欠かせないMDとして活躍しています!

ケア抜けだったとは思えないくらい、技術の吸収が速く、DFとしては貪欲にオフェンスについていき、守ってくれます!

あと足が速くて、ボールを持つと気づけばいつの間にかハーフラインを超えて、ボールを運んでいます!

きょんちゃんは、絶対に諦めたり、マイナス思考になったりすることなく、感情を表に出さずに前向きに取り組んでいるとこが凄くかっこいいなって思ってる!

真面目で、目の前にあることをまっすぐ突き進む姿勢、私も見習います!

さらに、きょんちゃんはとても優しくて、私がわからないことや困っていることがあれば、すぐに優しく教えてくれます。

もっとしっかりしないとって思いながら、心配なことあるときょんちゃんに相談してしまう癖直します笑


あすなろでは、怪我から復帰して、どんどん成長しているきょんちゃんのMDとしての活躍が楽しみだし、一緒にプレーできることが本当に嬉しいです!

今までの悔しさと練習の成果出し切ってがんばろうね!








それでは失礼します。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【HP】https://w-lax.com/

【メール】wasedalax2025@gmail.com

【Twitter】@wasedalax

【Facebook】早稲田大学ラクロス部女子

【Instagram】wasedalax


連絡はLINE公式アカウント、またはメールアドレスにください。


新歓情報を随時更新しているので、チェックしてみてください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

コメント
名前

内容