こんにちは!まゆから引き継ぎました。4年の林(なる)です。
まゆは私の凡ミスとかダサいところを見つけるとすごい嬉しそうに言ってきます笑
でも、1番辛かったとき話を聞いてくれたり(検見川のアイス覚えてる?)、チームのことを1番考えていたり、絶対嫌いになれない、そんな人です。
2年生のころからずっとチームの最前線で戦ってきて、チームを背負う辛さとか、結果を出さなければいけないプレッシャーをずっと背負ってきたと思います。
私が想像する何倍もラクロスとチームのために時間を割いて、色々な立場の人からの言葉を受け止めて、悩んできたんだと思います。
だからこそ、まゆの言葉には重みがあるし、行動には力がある。技術面も組織面も成長を続けるまゆの強さを本当に尊敬しています。
この人についていけば大丈夫、勝たせてくれるってみんな思ってるよ。これからも道を見失いそうになったら、頼らせてもらうね
DFも教えてね^_^
それでは本題に入ります。
私のエンジの誓いは、
「表に出る」
です。
エンジの誓いをたてるにあたって、今まで自分に関わってくれた全ての人に、ラストシーズンどんな姿を見せたいかを考えました。そのとき出てきたのがこれです。
小さい頃から人に恵まれてきて、お姉ちゃんとか周りの人の後ろについていけば、なんとなく最善解に辿り着いてきました。ドッジボールではボールを一回も投げずに最後まで逃げ切ることが目標だったし、劇では5人くらいで一回のセリフを言う役に立候補してたり、笑
ラクロス部でも、表か裏かって聞いたら全員に裏って言われる生き方をしてきたと思います。
常に人の後ろで目立たず生きてきた私が、この誓いをたてるのは、実は結構覚悟が必要だったりします。
裏できちんとやるべきことをやることはとても大切だし、そんな自分も嫌いじゃないけど、ラストシーズン目指したい姿は、「表できちんと成果をあげられる人」。
これは、今までなれなかったものでもあるし、ならなかったものでもあります。
表では、自分自身で選択することが迫られて、それがすぐ人目について、評価されて、色々な意見を言われて、沢山傷つきます。
でも、この組織に3年いて、今までみたいに後ろを追いかけるだけでは、自分がなりたい自分にはなれないと思いました。
傷つかないように、予定が狂わないように、前の人についていきながら生きてきたけど、
自分で選んで、何度も何度も傷ついて、想定外を想定内にして、大成長したみんなを近くで見てきて、
そんな人たちが起こした奇跡を、苦しいほど近くで見てきて、
自分も前に進まなきゃと思いました。
だから、どんな状況になっても、
逃げないで挑む。
自分の意志で、自分で道を切り拓く。
本当に恩返ししたい人達に、自分が「表に出る」姿を見せます。
苦しかった時期があるからこそ、
今ラクロスをできることに本当に感謝できるし、
34期の一員であることに誇りを持てるし、
サブで2.3年生と、とっても仲良くなれたことが自分の強みだって胸を張って言えます。
自分1人では何もできないけど、25チームのみんなとなら絶対何か起こせる、
そんな確信があります。
頑張ろう!
私も頑張ります。
次は、ハルにお願いしました。
彼は本当に熱い漢で、深い話が大好物です。
あおいとはるかの深い話のリスナーになるのが好きだったりします笑
そんなはるかは、めっちゃ気遣い屋さんで、チーム変動後のドキドキの練習とか、ミスして落ち込みすぎたときとか、練習抜けたいけど、抜けられないときとか、いつもそっとフォローしてくれます。ありがとう。
はるかのボトムアップへの熱意とか、優しくて色々なことに気づいてあげられるとこに、私以外にも沢山の人が助けられてると思います。
あと、前にも書いたかもなんだけど、挨拶とかお礼とか、あたりまえのことを、私は何故か恥ずかしくなってできないことがあるけど、ハルは堂々とできるとこ、かっこいいなって思ってます。
今年は一緒にMD盛り上げていこうね!
それでは失礼します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【HP】https://w-lax.com/
【メール】wasedalax2025@gmail.com
【Twitter】@wasedalax
【Facebook】早稲田大学ラクロス部女子
【Instagram】wasedalax
連絡はLINE公式アカウント、またはメールアドレスにください。
新歓情報を随時更新しているので、チェックしてみてください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~