Blog

ブログ更新情報


2025

【あすなろブログ〜はぴ〜】

こんちには!



せんから引き継ぎました、2年の大本(はぴ)です。




ちーはラクロス部以前からの友だちです。


入部する前から寮で一緒に生活してて、私がラクロス部ってのがあるよ!って紹介しました笑   


なんなら、当時は図星バイトまで一緒でした。



ほんとにたくさん一緒に時間を過ごしました。



今ではちーは遠くに行っちゃったなあって思うときもあるけど、フィールドで輝いているちーを見てるとほんとにワクワクします。


サマー、ウィンターどちらもちーはカリスマで、ラクロス部に誘って本当に良かった!


あと、ちーはああ見えて実は、繊細な一面があったり、ミーツですっごい良いこと言ったりと、ちゃんと、ちゃんと考えてるんです。


それもまたギャップ萌えだよねー笑

(でも自分では言わないでね)


明日は、ちーらしく暴れてきてね^^







では、本題に入ります。


あすなろの事というより、少々個人的な話になると思います。








1年前、入学式でラクロス部のチラシをもらって、新歓試合を見に行ったとき、これだ!!と、ビビっときました。フィールドを駆け回る先輩の姿はかっこよくて、私もあんな風になれたらなって強く憧れたのを覚えています。






だけど、入部してからは、私が思っていたようにはいきませんでした。


毎晩泣きながら母と電話し、寮の友だちに話を聞いてもらい、私の居場所ってここなのかな?と答えの出ない問いを頭の中で繰り返していました。



考えすぎて、涙が止まらなくて、眠りにつけない日も何日もありました。




こんなこと人生で初めてで、きっとこれからもないと思います。







そんな日々が変わったのは、同期にこの想いを打ち明けたことからです。


私はそれまで、部活関係者にこの気持ちをできるだけ話したくありませんでした。


だけど、サマーのキックオフミーツで、たまたま同じ班になった、まほ、ゆう、ゆいこに我慢ならず「私サマーで部活辞める」と打ち明けました。


ほんとに当時はやらかしたと思いました。

すぐに噂が広まっちゃうだろうなーと。



だけど、彼女たちは親身になって話を聞いて、私のラクロス部への不信感の一つであった居心地の悪さをどんどん取り除いていってくれて、


ラクロス部に私の居場所をつくってくれました。





それは私が入部から3ヶ月経って初めてのラクロス部への希望でした。






それからは、ラクロスは嫌いになっても同期を嫌いになることはありませんでした。



今では、同期が私のゆるぎなき原動力です。








だけど、サマー、ウィンターどちらも少しずつ出場したけれど、私はまだチームスポーツの楽しさを真に理解できていないような気がします。



きっと同期のみんなと同じような悔しさ、感動を味わえていません。







「メンバーに選ばれなくて悔しかった。」


「思うようにプレーができなくて悔しかった。」


「チームとして勝てなくて悔しかった。」



あるべきはずの気持ちは、サマー、ウィンターで私に湧いてくることはありませんでした。



みんなが泣いている姿を目にし、夢中になれてるみんなが羨ましかった。


まるで他人ごとのようでした。自分が所属しているはずで、自分が一番時間を費やしているはずのものなのに。






夢中になりたくてもなれなくて、


私はそれが一番辛かった。








でも、今回は違います。




ラクロスの基礎ができてきて、これしたい!って自分から少しずつ発信できるようになってきて。


やれることが増えないと、上手にならないと、スポーツは楽しくならないんだなと改めて実感しています。






それと、


チームに貢献できたかどうか


というのも本当に重要なんだと思います。



今までは、チームのために行動はしてきたけれど、貢献はできてこなかった。


チームの足を引っ張らなければいいや、って思ってきた。



だけど、サブチームの期間を経て、


自分がゲームメイクをする経験を少しずつ積んで、


貢献度は所属感に直結すると分かりました。





私は多分、役割がないとがんばれない人間なんだと思います。




なぜなら、


与えられた役割を全うすることで、

チームに貢献したと思えるし、


そう思えて初めて、

そのチームに所属している意味を見いだせるからです。




そして、自分は脇役なんかじゃ満足できない、欲張りな人間なんです。




だから、自分が主役のゲームをしてみたい。

チームを勝たせる要員になりたい。



点とってグラボして、クリア運んで、




そしていつかは、





はぴがいて良かったって思ってもらいたい。






当然、今の技術力でこんな事言うのはおこがましくて、まだまだ遠い先のことだろうけど、私のラクロスのゴールはそこなのかなと思っています。





だから明日は、


自信を持ってプレーして、


みんなと同じ感情を 


【Be One】の精神のもと、


爆発させたいです!!





36期のみんなへ。ブログ読みました。




正直な感想を言うと、


本心全部書きつくした?


です笑       


そう言えるのも、私がみんながどれほど苦しみ悩んできて、どれほど涙を流してきたのか知っているからです。


まあこれはあすなろブログだからこんな赤裸々に語る必要なんてないけどね!    


次回のブログではもーーっとリアルを書いてくれること期待してます^^



いつもありがとう!






日々支えてくださる、先輩、コーチの皆様へ。


たくさんたくさん迷惑をかけてきました。


ポンコツムーブ、ありえないほどしました。


だけど、そんな私を見放さないでくれて、期待してくれて、本当にありがとうございました。


私が辛かったとき、いつも話を聞いて、私に希望を与えてくれてありがとうございました。


まだ恩返しなんて言えないけれど、今の私の全力を見守ってくださると嬉しいです。







最後はゆち(以下ゆいこ)にお願いしました。



ラクロス部で出会った初めての友だちであり、


地方出身仲間であり、


元シスターであり、


スナチャ拒否界隈であり、


そして何より私が最も信用している人物です。



ゆいこがいなかったら今このブログを書いていなかったと思います。



今はMGとして、チームを支えてくれるゆいこ、ほんとに尊敬しています。


人のためにここまで本気になれるのってすごいことだよ!



あと、ゆいこがビデオを撮ってくれていたら、実はすっごく嬉しいです。


動画見返したときに、たまに適当なこと言ってんのおもろいから続けてね^^



これからもよろしくね、


遊んでね、


埼玉連れてってね、


おうち泊まらせてね、


焼き鳥屋紹介してね、


岡山来てね、







【風呂不足】解消しようね^^








長々と拙い文章を読んでくださりありがとうございました。








あ、冒頭がちーとおなじく【こんちには】になってるの気が付きました???



それでは失礼します。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【HP】https://w-lax.com/

【メール】wasedalax2025@gmail.com

【Twitter】@wasedalax

【Facebook】早稲田大学ラクロス部女子

【Instagram】wasedalax


連絡はLINE公式アカウント、またはメールアドレスにください。


新歓情報を随時更新しているので、チェックしてみてください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~


コメント
名前

内容