Blog

ブログ更新情報


2025

【あすなろブログ〜あやか〜】

こんにちは!

なゆから引き継ぎました2年の鈴木(あやか)です。



なゆには家が埼玉の田舎(勝手に思ってます笑)という共通点があるからか初めて会った時から親近感を抱いています。なゆが寮生活を始めた時よかった!と思いつつも埼玉田舎界隈が減ってちょっと悲しかったよ笑


なゆはあまり自分から出っ張るようなタイプではありませんが、だれよりもチームのことを考えてくれています。自分のことで必死になってしまう練習や試合でもチームのことを考えられる視野の広さをもつなゆを尊敬しています。


また、なゆはケア抜け後に練習に復帰してミスを恐れている私の背中を押してくれたり、プレーを見て良かったところや改善すべきところを的確に教えてくれたりしました。なゆが練習中に声をかけてくれたからこそたくさん挑戦してたくさん学ぶことができたと思っています。本当にありがとう!


なゆは去年の夏が終わるまでケア抜けで思っていたようにラクロスができていませんでした。ラクロスをみんなで1から練習していく中で1人だけケア抜けスタートだったことは想像するだけでも本当に辛かったと思います。それでもなゆは誰よりも努力して、今ではケア抜け期間があったとは思えないプレーを見せてくれます。あすなろでは今までの悔しさもラクロスへの強い思いも全部ぶつけて思いっきりプレーしてね!応援してる!!



それでは本題に入らせていただきます。


学校や新歓活動で新入生を目にするたびに1年前を思い出して懐かしく感じています。あの頃はこの1年がこんなにも怪我に苦しめられるなんて想像もしていませんでした。


私はサマー、ウィンター、そしてあすなろも怪我で出場することは叶いません。

36期の1人として私もみんなと一緒に戦っているはずなのに、どうしてもみんなのことを遠い遠い存在に感じてしまったり、ベンチで声を出したりstgをすることしかできない自分の不甲斐なさを痛感して落ち込むことがよくあります。私情でチームの雰囲気を暗くするなんて絶対にあってはならないことだからそんなことがないように気を付けていますが、どうしても明るい気持ちになれないことがあります。


そんな私のマイナスな感情をプラスに転換してくれるのはみんなのプレーです。

ケア抜けで実際にプレーをすることは叶わなくても試合でみんなのことを応援していると自分も36期チームの一員である実感が湧いてきます。

だから同じチームのみんなのナイシュー、ナイディー、ナイキ―を見るととっても嬉しくなってパワーをもらえます。

みんないつもナイスプレーをありがとう!

あすなろも松葉杖で試合会場に行くことになっちゃうし、ベンチから声を出したりstgをしたりすることしかできないけど、誰よりも大きい声で応援してるからね!

みんなこの1年間ラクロスにまっすぐ向き合って辛いことや苦しいことを乗り越えて、みんなでいっぱい考えて、いっぱい練習してきたから絶対大丈夫!

36期らしく思いっきりプレーしてね!

BE ONE!!!


身体が気持ちに追い付けないケア抜け期間中には何度もラクロスに前向きになれないことがありました。そんな時にいつもTRさんはそばで身体だけではなく心も支えてくださいました。本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。


めぶきさん、こうさん、まりなさん、けろさん、ケア抜けで思ったようにラクロスができなかった私を支えてくださり本当にありがとうございました。みなさんが私にかけてくださった言葉は今でも心の支えとなっています。微力となってしまうと思いますがチームのためにできることを頑張ります。



次はえびにお願いしました!


えびはいつも暖かい言葉をかけてくれます。

えびとは荷物係が一緒で、毎週の遠征への荷物フォローでミスがないように協力しています。(今週も頑張ろうね汗)えびは自分も荷物リストを作ったり大変なのに、毎回私が荷物フォローの振り分けを終えると「振り分けありがとう」と言ってくれます。毎週この言葉に救われています。こちらこそいつもありがとう!

また、えびはケア抜けで辛い時に、どれくらいで治りそう?と私の怪我を心配してくれたり、毎日部活に来てリハビリしててえらい!とモチベーションを上げてくれたりします。えびの言葉で明日も頑張ろうと何度も思えました。本当にありがとう!


えびは癒し系(だよね?)でとっても優しいです。が、いざゴーリースイッチが入ると簡単にはショットを決めさせません。えびのナイキ―はいつもみんなを湧かせてくれます。相手に得点を入れられてしまいそうなピンチでセーブしてくれるえびはみんなのヒーローです。

あすなろでもいつもみたいにナイキ―見せてね!応援してる!!



最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは失礼致します。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【HP】https://w-lax.com/

【メール】wasedalax2025@gmail.com

【Twitter】@wasedalax

【Facebook】早稲田大学ラクロス部女子

【Instagram】wasedalax


連絡はLINE公式アカウント、またはメールアドレスにください。


新歓情報を随時更新しているので、チェックしてみてください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~


コメント
名前

内容