Blog

ブログ更新情報


2020

【新歓ブログ】ラクロス経験者

こんにちは!

しおりから引き継ぎました2年の川﨑(こう)です。


あすなろブログの私の担当ページでも少し触れたのですが、しおりの紹介を書くのは2回目なので、今回はアナリストとしてのしおりについて書きたいと思います!


(同期としてのしおりについては、あすなろブログでお話しさせていただいているので、そちらもぜひご覧ください!)


しおりは現在、この部活で唯一のAS(アナリスト)として私たちプレーヤーのことを支えてくれている大切な存在です。


選手のプレーをよく見て的確なアドバイスをくれたり、試合結果をデータにまとめたり、1人でグランドを駆け回ってチームのために頑張るしおりを見て、いつも「私も頑張らないといけない!」と思っています。


そんなしおりに日本一を届けられるプレーヤーになることが、私の目標です。










さて、今回の話題は「ラクロス経験者」についてです!


ラクロスは大学から始める人がほとんどですが、中学校や高校でラクロス部に所属していた人が、大学でラクロスを続ける場合もあります。


私は中学生の時にラクロスを初めて、ラクロス経験者としてこの部活に入りました。


今、早稲田のラクロス部には私を含めて2人、ラクロス経験者がいます。









ラクロスが大好きな私ですが、高校のラクロス部を引退したときには、もうラクロスはやめようと思っていました。


出身校が強豪というわけでもなかったし、自分自身が強化指定選手に選抜されたり、表彰されたりしたこともなかったからです。


経験者として大学でラクロスを続けるのは、中高年代の大会で活躍してきた強豪校のエースばかりで、


実力のない自分が大学でラクロス部に入っても、チームに迷惑をかけるのではないか、歓迎されないのではないか、そんな気持ちがありました。










しかし、引退して時間が経つにつれて、自分の中でもう一度ラクロスをしたい、という思いが強くなっていくのに気づきました。


この気持ちは、中高でラクロスをしてきた方ならわかると思います。


どれだけ自分に実力や自信がなくても、素直に仲間とラクロスをする楽しさや嬉しさをもう一度味わいたいと思いました。


この気持ちがあるからこそ、私はどんなに辛いことがあってもラクロスを続けられています。










実際にチームに入ってみて、大学ラクロスのレベルの高さに驚きました。


パスの正確性。


キャッチの精度。


ショットのスピード。


より複雑な戦術やその実現に向けた練習メニュー。


気づけば、日本一を目指すチームでラクロスをすることに夢中になっていました。










ティーンズラクロスと大学ラクロスは、同じスポーツでありながら、それぞれ全く違う魅力をもっています。


最初は迷っていた私ですが、今ではラクロスを続けるという決断をしたことを全く後悔していません。


むしろ、自分のプレーの幅がぐんと広がって、もっとラクロスが好きになりました!!











中学校・高校でラクロスをやっていたみなさん!


大学リーグで1部に所属するチームでラクロスができるせっかくのチャンスです!


早稲田でもう一度ラクロスの楽しさを味わいませんか?


気になった人はぜひ一度見学に来てください(^^)


部員一同楽しみにお待ちしています!


また、質問などありましたら、お気軽にご連絡ください!



次の担当はりこです!


りこは、自主練にかかさずに来たり、トレーニングをしたりと、向上心が強い同期ナンバーワンです。


常にラクロスのことを考え、ひたむきに向き合う姿は本当にかっこいいと思います。


そんなりこですが、オフではおちゃめな一面も…笑

ユニークな発言でいつも私たちを笑わせてくれます!


そんなりこのブログに期待です!!

(ハードル上げてごめん笑)





それでは失礼します。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【HP】http://w-lax.com

【メール】wasedalax2020@gmail.com

【新歓メール】wasedalaxshinkan2020@gmail.com

【Twitter】@wasedalax

【Facebook】早稲田大学ラクロス部女子

【Instagram】wasedalax

【LINE公式アカウント】@674cwazy



連絡はLINE公式アカウント、またはメールアドレスにください。


新歓情報を随時更新しているので、チェックしてみてください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

コメント
名前

内容